残酷な子供
2019/04/29
幼稚園の頃の記憶だが、うちの親が会社やっていて、その社員の人達によくかわいがってもらってた。で、そのうちの1人の田舎に「カブト虫とかいっぱいとれるから」って、盆の帰省のときに、仲の良かった他の社員の子供3人と一緒に連れて行ってもらった。で、現地の子供達と遊んでたんだが、…
2019/04/29
幼稚園の頃の記憶だが、うちの親が会社やっていて、その社員の人達によくかわいがってもらってた。で、そのうちの1人の田舎に「カブト虫とかいっぱいとれるから」って、盆の帰省のときに、仲の良かった他の社員の子供3人と一緒に連れて行ってもらった。で、現地の子供達と遊んでたんだが、…
2019/04/27
去年の夏に田舎へ帰る途中で体験した事なんだ。車で田舎まで2時間半程度なんだけど、流石にずっと運転はしんどいから途中コンビニで休憩してた。軽く体操して目薬差してお茶飲んで・・・ってしてたら、東の方からお遍路さんが歩いてきた。まぁ夏はお遍路さんも増えるから気にもならずいつ…
2019/04/27
どうやら子供の頃から霊感があるらしいんだけど、普段から見えたり聞いたりするわけじゃないんだ。何かの拍子に波長が合ってしまったりするんだろうね。今でもたまに見ちゃう。小学校に上がる頃までは、誰もいないのにひとりで会話してたらしいから、その頃までは普通に見えたりしていたらし…
2019/04/27
神社でお札を貰うだけでなく、特に田舎だとそれぞれの地域に伝わっているやり方があるだろうけど、同じような風習があり、私と似たような体験をした人が居るかもしれないので書き込んでみます。地元(といっても同じ村でもやり方が違うところがあるから一部の地区内)では、厄年(数え年で本…
2019/04/27
俺、子供時代によく遊んだ子がいたんだわ。近所の古い家に住んでる子ってことしか覚えてないけど、白っぽい服ばっかり着てた気がする。田舎なもんだから、ゲームとかじゃなくて鬼ごっことかザリガニ釣りみたいなのばっかでな。親は都会の方にいて、ばーちゃんかなんかと一緒に暮らしてるって…
2019/04/26
出身は地方の田舎で大学が大阪だったんだけど、大学紹介の下宿が凄いボロだったんで、電車通学になってもいいやと、三年に上がる春に自分で探した部屋へ引っ越しをした。春休みで暇だし、引っ越して数日後に自転車で近所を散策した。家から5分くらい走ったあたりで、家が密集している住宅…
2019/04/26
いま唐突に思い出した不思議体験。数年前、大学生だった私は、田舎町で一人暮らしをしていた。アパートは駅から歩いて5分の線路沿い。駅からはずっと線路に沿った道を歩く。ある日、友達と遊んでいて23時半の終電を逃してしまい、夜中の2時頃に最寄り駅まで車で送ってもらった。線路沿…
2019/04/26
この前、東京から岩手の実家まで車で帰った。深夜、高速降りて真っ暗な田舎の道を60Kくらいで走ってた。他に走ってる車も無かったし、ダラダラってよりはトコトコって感じの遅さで。途中、結構長いトンネルに入った。入って直ぐにグオーン!て音が響いた。パッとバックミラーを見ると、…
2019/04/24
20歳ちょっとだったか、まだ実家でぷーたろーやってた時。ウチは物凄い田舎で、家のすぐ傍が森とか山みたいな所だったのよ。そんで何もやる事ないし、家にいたら親がグチグチうるせぇから、そういう場所をうろついてた。その時期何かもう何もやる気なくて、どーでもいーやーって感じで、山…
2019/04/24
小学校の頃の図書館の壁新聞に書かれていたヨーロッパあたりの民話。後味悪いというか、ちょっと釈然としない話なんだけど…。ある田舎に、真面目だが貧乏な青年が住んでいた。いくら働いても暮らしは良くならない。そんな青年の所に醜い老婆の顔をした妖精が現れ、「これからずっと、この家…
2019/04/23
俺は小学生の時(から高校までずっと)、遠くの私立の学校に電車で通ってたので、地元に友達って一人もいなかったのよ。んで、両親は共働きだったんで、毎日親が帰ってくるまで俺は家で一人で遊んでたんだ。つっても、一人で遊べるようなおもちゃなんてほとんど持ってなかったし、何してた…
2019/04/23
10年前(中学の頃)の話。自分が乗ってる電車が人身事故にあいました。先頭車両に乗ってたもんで、お婆ちゃんが轢かれる瞬間をバッチリ見てしまいました。「大変だ!」と思いつつ外を見渡すと、黒いスーツ(喪服?)を着たお爺ちゃんお婆ちゃんが、10人くらい立っていました。最初は『ツ…
2019/04/22
『牛の首』という江戸時代から伝わる怪談があるが、俺の田舎にもそれに類する伝説があった。標高200メートルくらいの山があった。山と言うより丘に近い感じだ。地元の人たちはその山で、春は山菜取り、夏は薬草取り、秋は栗、きのこの採集、冬は子供達がスキーで遊ぶ(ここは豪雪地帯…