都会の団地
2021/04/09
今から10年ぐらい前の話。田舎から都会の団地に引っ越してきました。団地の北側の部屋の窓は、落下防止のための柵がありました。その柵は、ほかの部屋とも繋がっているらしく、離れた部屋で柵にぶつかった音がよく響いてきました。夜になると、下のほうの階に赤ちゃんがいるらしく、泣き…
ネット上に存在する不思議で怖い話を
読みやすく編集・修正してまとめました
2021/04/09
今から10年ぐらい前の話。田舎から都会の団地に引っ越してきました。団地の北側の部屋の窓は、落下防止のための柵がありました。その柵は、ほかの部屋とも繋がっているらしく、離れた部屋で柵にぶつかった音がよく響いてきました。夜になると、下のほうの階に赤ちゃんがいるらしく、泣き…
2020/12/21
怖い話なら2つほどすんごいのがある。そのうちの1つをきいてもらいたい。去年の夏休みに池袋から出てる某電車に乗った時の話。夏休みに池袋とかの都会に出て遊んだ帰りのことだったんだけど、俺と友達で池袋から電車に乗ったわけよ。夜の9時とかだったはずだけどなぜかギリギリ座れるくら…
2020/10/26
老人や、都会の人の孤独死の話を聞いて思い出して眠れないので一つ。私が子どもの時、オサガミ様を見た話。子どもの時、親が共働きだった私は近所のおじさんのとこによく遊びに行ってたんだ。おじさんと言っても親戚でも無くたまたま公園で知り合っただけの人だったんだけど。おじさん…
2020/04/15
私はナレーションの仕事がしたくて都会の専門学校に通ってた。でも真面目ではなくていつもクラスで仲の良かったAと一緒によく学校をサボってたある日、私とAは連日のサボりが祟って補習を受ける事になった。補習が終わって自分達の学科の校舎の屋上で喋っていたら雨上がりの空が綺麗だっ…
2020/03/05
ビデオ学校監視カメラ警察心霊深夜足音田舎電話都会犯人不思議霊感女の声デジカメいたずら人影アパート
はじめに話しておくと、自分は霊感とかそいう類のものは持ってない。それどころか、心霊現象とかは全然信じていなかったし、信じている人を馬鹿にしている節もあった。よく夏になって学校のクラスメイトとかがそういう話をし始めると、うんざりしながら聞いていたくらいだ。今から何年か前…
2020/01/27
先に言っとくけどわたし自身は霊感なし。あと長い&文章ヘタすまん。高1の夏休みの時の話。当時わたしはバスケ部のマネージャーをしてた。わたしの他にマネージャーは2年生のA先輩の計2人。そんで4日間の日程で合宿があったんだ。細かい場所は覚えてないんだけど…
2019/12/05
この間の肝試しの話。俺は女顔のためによく冗談で可愛いと言われてしまう。男の子だからやめてくれって言い続けてたんだが、バイト先でずっといじられるものだから男の子らしいところを見せてやろうと肝試しに行くことになった。どこに肝試しに行くか品定めしてたところ、トンネルやお墓…
2019/12/03
397: 本当にあった怖い名無し 01/25(土) 00:02:31.45 ID:4rqWkTk20俺は五年前、大学一年の時に糖質になった。最初は何となくやる気が起きないことから始まったんだが、そのうち大学の構内とか、人込みの中とかで、俺の悪口が聞こえるようになったん…
2019/10/18
コンビニトンネル怨念事故自殺写真呪い心霊神社体験田舎都会幽霊霊感寒気危険
今から2年ほど前の話です。霊現象とか関係ないですし、皆さんの話に比べると全然小粒なのですが俺にとっては洒落にならない話だったので、箸休め程度に聞いていただけると幸いです。地名をはっきり書きすぎると簡単に場所特定されてしまいますので、若干のフェイクが有ることをお許しください。…
2019/10/17
カラオケトイレバイクパニック違和感階段学校奇妙恐怖警察自転車新聞深夜足音田舎都会入院悲鳴病室不思議予感話し声便所鏡鳥肌天井大学生暗闇手紙更地
これは17年前の高校3年の冬の出来事です。あまりに多くの記憶が失われている中で、この17年間、わずかに残った記憶を頼りに残し続けてきたメモを読みながら書いたので、細かい部分や会話などは勝手に補足や修正をしていますが、できるだけ誇張はせずに書いていきます。私の住んでいた故郷は、…
2019/09/20
大して怖くないし霊体験じゃないかもしれんが書き込みしてみる。高校の頃、部活の合宿で夏休みに山中湖行ったんだ。毎年恒例で借りてる大学管轄のペンションみたいなところで、兎に角ボロい。民家は勿論最寄りのコンビニまで2kmの陸の孤島で、山中湖までは徒歩3分位な。高校入ったばっかりの…
2019/08/26
押入れ開かずの間階段写真体験田舎都会秘密基地不思議布団従兄弟仏間双子葬式祖母
怖いオチがあるわけでもないし、ありがちな話かもしれんけども、小二の頃のガチ体験。俺の母親の実家ってのは、いわゆる田舎に古くからある豪農の家系ってやつで、まあ地方だからってのもあるけど、敷地も広くて屋敷も大きかったし、蔵なんかもあった。中学に上がるまでは毎年夏休みになると、十日…
2019/08/24
うちのじいさん(明治の終わりの生まれ)の話。じいさんとばぁさんからちょくちょく話を聞いていたが、じいさんの父方の家と母方の家は、文句無くでかい家だったらしい。で、じいさん兄が父方を継ぎ、跡継ぎのとだえそうな。母方を、次男のじいさんが継ぐという話になっていた。だがじいさ…