井戸の中の部屋
2023/08/11
小3の時だからもう10年以上前の話。片田舎に住んでたこともあって、ゲームとかよりも外で遊ぶことの方が多かった。特に小1から仲の良かった俺、A、B、Cの四人は、リーダー格だったCの家に隣接してる結構深い林でほぼ毎日太陽が沈むまで遊んでた。何年も遊んでたお陰で、林の構造は…
ネット上に存在する不思議で怖い話を
読みやすく編集・修正してまとめました
2023/08/11
小3の時だからもう10年以上前の話。片田舎に住んでたこともあって、ゲームとかよりも外で遊ぶことの方が多かった。特に小1から仲の良かった俺、A、B、Cの四人は、リーダー格だったCの家に隣接してる結構深い林でほぼ毎日太陽が沈むまで遊んでた。何年も遊んでたお陰で、林の構造は…
2022/12/19
夏休みに小学生5人で近所の廃屋に探検に出かけた。2階建てのモルタル瓦屋根の物件は何年も空き家で、今みたいに立ち入り禁止の鉄柵もなかった。子供たちは一通り探索を終えると、夕方には家の外に集まった。・・・4人しかいない。子供たちは怖くなり、近所の大人に助けを求めた…
2022/12/05
大正時代、昭和初期と鉄工所の景気が非常に良かったそうだ。或る町にやはりそれなりの景気を誇る鉄工所があった。何代か続いたけど、時流に取り残されて潰れてしまった。経営者である男は負債を整理していたが、結局売れるものを全て売っても負債は片付かなかった。責任感の強かっ…
2022/10/12
これは私が数年前体験した話です。なかなか口に出す機会がなかったのですがここで書く事によって少しでも気が紛れたら、と思います。昔私が住んでいた町に小さな山のような場所がありました。その山の頂上にお稲荷さんを祀ってある社があり、中腹には防空壕、古井戸、お墓があるという子…
2022/08/08
昔、子供の頃近所の林の奥のボロ屋に井戸があった。俺とけんた(仮名)は毎日のように探検ごっこでそこで遊んでた。俺は内気なほうで健太は活発的で好奇心旺盛だった。んである日いつものように探検ごっこで遊んでたんだ。そしたらボロ屋の後ろ?から俺たちと同じくらいの子供(俺…
2022/03/19
実家の町外れに今も神社がある。子供の頃、その神社で遊んでた時に起きた。かくれんぼとかしていたのだが、俺は飽きて鎮守の森のなかをぶらついていた。森のなかに台のようなものが目に入り近づいてみた。とても古そうな井戸だった。結構厚めの木の蓋をどかして中を覗く、井戸…
2021/10/28
ベランダマンション警察猫事故新聞入院悲鳴病院祟り井戸屋上坊さん救急車
俺がハイソなマンションのベランダで、優雅な午後ティーを堪能していると、上のほうから声がした。何気なく耳を澄ますと、屋上で子供が何事か騒いでいるようだった。『うるせーな』そう思って無視しようとしたのだが、その話の内容は大声である事もあって勝手に耳に入ってくる。『・・・…
2021/09/30
オカルト怨念学校死体事故呪い葬儀電話病気不思議聞いた話井戸お札不気味葬式坊さん疫病
心の整理が出来てきたので、書こうと思います。長文になります。俺には二人の大切な友達がいました。小学校からの付き合いの友達で、社会人になってからもよく一緒に酒を飲みに行くような間柄。去年の今頃も、その友達を含む三人で酒を飲んでいました。その友達をA、もう一人の友達をBとし…
2021/07/07
みなさん、暗渠(あんきょ)って知ってますか?地下にある川のことで、普段は大きな地下通路として都市の下にあります。雨水管や地下鉄と繋がっていて、大雨時には放水路になります。私たちが学生の頃、そこを探検するのが流行っていました。東京のとある大河川の暗渠によく潜ってい…
2021/05/21
ある町の学校に通うA君のクラスである怪談が流行り始めた。どうやら、広めているのはB君らしい。B君の話によると、学校の裏にある山には古井戸があり、その井戸を真夜中に覗いて水面に自分の顔が映らなかった人は1週間以内に死んでしまうというものであった。その噂を確かめようとして…
2021/04/23
会社学校恐怖新聞体験電車電話病気不思議風呂予感井戸小学生葬式キチガイ
去年の夏に約十年ぶりに実家へ帰省したときのことを書きます。長くなると思いますので、少し読んでみて興味のわかない方は、どうぞ飛ばしてください。私は現在二十八歳で、二十歳までに霊体験をしなければ、その先そういったことを経験することはないなんて言われていますが、今まで霊を見たりな…
2021/03/29
夏休みに小学生5人で近所の廃屋に探検に出かけた。2階建てのモルタル瓦屋根の物件は何年も空き家で、今みたいに立ち入り禁止の鉄柵もなかった。子供たちは一通り探索を終えると、夕方には家の外に集まった。・・・4人しかいない。子供たちは怖くなり、近所の大人に助けを求めた。…
2021/03/28
うめき声キャンプトイレバイク違和感押入れ猫自殺新聞深夜駐車場電話布団風呂井戸旅館不気味鏡天井ファミレス
建物が老朽化で完全に倒壊したため、20年前の話を投下。その温泉旅館は人の往来が少ない県道から更に入った所に1件だけあり、車で30分もかからない場所に栄えた温泉街がある。何でこんな所に?と言いたくなるような立地。古い新聞によると、経営難から老夫婦が駐車場で焼身自殺をしている…