レンタルビデオ屋に来る少年
2021/02/24
3年ほど前の話。俺はあるレンタルビデオ屋で店じまいまでの2ヶ月間の期間限定のバイトをしていた。店には人が結構来ていたが、エロ目的のDQNや固定客ばかりだった。そんなある日、俺とバイト仲間の2人で店番をしていたら、一人の中学生くらいの少年が入ってきた。すでに22時過…
ネット上に存在する不思議で怖い話を
読みやすく編集・修正してまとめました
2021/02/24
3年ほど前の話。俺はあるレンタルビデオ屋で店じまいまでの2ヶ月間の期間限定のバイトをしていた。店には人が結構来ていたが、エロ目的のDQNや固定客ばかりだった。そんなある日、俺とバイト仲間の2人で店番をしていたら、一人の中学生くらいの少年が入ってきた。すでに22時過…
2020/09/08
学校につきものの怪談ですが、表に出ない怪談もあるのです。わたしが転勤した学校での話です。美術を教えているわたしは、作家活動として自ら油絵も描いていました。住まいは1LDKの借家のため、家で大きな作品を描くことができず、放課後、いつも学校の美術室に残って作品を描い…
2020/06/28
ちょっと長くなるけど…大学4年生の初夏の話、といっても2年前だけれども…アパートは都心から離れてるため、衣服や家電関係は車でないとなかなか行き難いものがあった。ある日、仲の良い友人Aと私の車で服を買いに行こうという話になった。ところが私の車のバッテリーが上がってし…
2020/05/04
むかし某中古車オークション会場で働いていた。とあるワゴン車のセリが終わって数日後のこと、クレーム処理課の電話のベルが鳴った。クレームのほとんどが中古車であるが故の装備品の不備や故障、もしくは書類の不備やミスである。おおよそのマニュアルが決まっているので内容により、いち…
2020/03/28
ドライブ解剖学校警察故障行方不明死体写真呪い着信電話風呂聞いた話予感惨殺ライブ不気味葬式天井大学生後悔
今年の2月に起きた本当の話。そろそろ自分の中でも整理ができてきたので投下する。今大学4年で就職も決まり学校生活も落ち着いたので、念願の車の免許を取るべく免許合宿に行ったんだ。俺の地元は近畿なんだが、合宿場所は中国地方だった。そこで地元が同じである4人の大学生…
2020/01/06
酔った勢いでダラダラと半年前の事書くわどう取って貰っても構わないけど実話な。俺は東北の港近くで工場勤めしてた。県名は書かないけど、震災の被災者で、津波が来た、とだけ言っとく。でも工場は、奇跡的に10~15cm水没しただけだったんだよね。だから1,2ヶ月で平常運…
2019/11/22
私は今年の夏はずっとバイトをしようと決めてました。夜は警備員のバイトをしてそのまま朝、新聞配達をして寝るという生活が続きました。ある日、社員の人が「10分ほど行った所にあるビルなんだけどちょっと異常があったから見回ってくれない?バイト代に色付けるから」と言…
2019/11/14
幽霊がいるって信じてないんだけど、1度だけ不思議な経験をしたことがある。今おもったら怖い経験なんだけど・・・。四年前、神戸に住んでいた時、警備会社でアルバイトしてた。たいがい夜勤だったんだけどお盆の日に、ある新築のマンションの玄関のオートロックがおかしいと電話があって…
2019/10/01
中学生の頃、自分以外の時間が止まってた?かもしれない。不思議な出来事を経験したことがある。中1か中2の頃、夕方自分の部屋で宿題をしながら、地元のFM局がやってるランキング形式の歌番組を聞いてた。20位から順に流していく内容で、10位から先を流す前に一度ミニコーナーが入る。…
2019/08/20
不思議な話と言うことで『アタル』人、列車についてつらつらと鉄道会社って結構迷信くさいところがありまして、まぁ昔は突放やら保線やらで何かと命の危険の多い職場であったと言うこともあるんでしょうが、神棚は各駅に配備、切ると祟られる木には木を切るのではなく線路を覆いで囲って回…
2019/08/14
これは2年前の話。試験前だったから夜遅くまで自室で勉強してた。途中で喉が渇いたのと、トイレに行きたくなって、自室を出てトイレと台所に向かった。用を足し、ペットボトルを持って自室に戻って、部屋の扉を閉めた。その時だ。「ギャーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!」…
2019/07/18
私は以前、仕事で精神が擦り切れて心療内科に通うことになった。ただその通院した医院はヤブだったせいか、過剰に薬を与えられて逆に悪くなってしまい、奇妙な体験を何度かすることになった。ある日、ながい睡眠から覚めた後、自分の身体がとても重く感じた。何というか、重い水の中を動…
2019/07/14
先日、同じアパートの人が、引越しする時に電子レンジを捨てていった。そのレンジはオーブン機能が付いてて、うちのよりも新しくて高機能。ちょうど温度調節付きのレンジが欲しいと思っていたところだったので、こそっとうちの電子レンジを捨てて、そのレンジを拾ってきた。うちのレンジは15…