温泉施設でバイトしてた
2019/09/18
温泉施設でバイトしてたとき、早朝玄関のはき掃除をしてたらパタパタっと足音がしたの。バリアフリーのスロープをはき終えたところで、振り返ってみたら、入り口に向かって小さな足跡がペタペタっと濡れて残ってたの。あらぁ、子供の霊が遊びにきたわって思ってたの。そしてその後、お風呂場の掃…
2019/09/18
温泉施設でバイトしてたとき、早朝玄関のはき掃除をしてたらパタパタっと足音がしたの。バリアフリーのスロープをはき終えたところで、振り返ってみたら、入り口に向かって小さな足跡がペタペタっと濡れて残ってたの。あらぁ、子供の霊が遊びにきたわって思ってたの。そしてその後、お風呂場の掃…
2019/09/15
俺は両親から狸に化かされたという話をずっと聞いてきたよ。個人的にはイマイチ信用はしていないんだが・・・俺れが産まれる前・・・というか両親が結婚する前だから昭和40年代後半か。大阪の某環状道路を車で走っていたら、前から逆送してくる車がいたらしい。正面衝突すると思った父は急ハン…
2019/09/07
インフレータブルボート(※ゴムボート)+2馬力で琵琶湖にいったんだわ。それで夕暮れになって天候が怪しくなってきた。夕立が来そうな気配・・・と思ってたら先に雷が鳴り出した。やっべなぁ...と思ってた矢先、ワリとと近所にいきなり落ちた!クモの子散らしたように湖面のボートが一斉…
2019/08/28
「一年前、うちの大学の生徒が無人島で7人全員死んだって事件あったよな?」「あぁ、あったな。それがどうした?」「実は、その事件の模様を映したビデオがここにあるんだよな~♪」「マジで?!」「えぇ~うっそー」「怪しい」「・・・ホントに?」みんなそれぞれ勝手なことを言ってい…
2019/08/20
聞いた話です。私の先輩が金○中学校だったのですが、当時音楽の先生は女性でした。その先生は昔からいわく付きの物を見たりするそうで、初めてそういうのを見たのは、子供の頃にかくれんぼをしてて見つけた首吊り死体だったそうで・・・その首吊り死体は、○が○山で友人らと見つけたそうです。…
2019/08/20
中学のとき、授業で班別にディベートすることになって、俺の班の議題は『死後の世界はあるか?』に決まった。今思えばくだらないテーマだけど、一応俺は否定派になったから、肯定派を論破する資料を集めるために、友達と町の図書館に行って、死後の世界や臨死体験に関する本を漁ってたんだよ。で、…
2019/08/17
小学生の時、ある中年の男性教諭から聞いた話彼が若い時(昭和30年代)、同僚の男性教諭が宿直をしていた時、夜間児童の変死体を発見したそうです。それからその同僚教諭は、どういうわけかその小学校を去る日まで、毎年必ずその児童の命日に宿直が当たっていたそうです。ほかに男性教諭は…
2019/08/14
これは、オレが釣り場の漁師さんから聞いた話なんだが。かなり昔の夏の海で起こった、不思議な出来事。㊥@内海の島で釣りをしている人が三人いたそうだ。まだ携帯電話がそれほど普及していない頃なのだが、それでも三人のうち一人が携帯電話を持っていたそうだ。三人は夜通し釣りをしていたが…
2019/08/13
6月の終わり頃、アパート暮らしの大学生が、腐乱死体の状態で発見されました。兄の勝巳さんが呼ばれ、身元確認に続いて、留守電のメッセージが再生されました。3月14日 - 母親から 思い出話、途中で切れる。3月16日 - 友人から 旅行の誘い。3月21日 - 父親から 祖父が会…
2019/08/12
ある日、泣き声がしゃくに障ったので妹を殺した、死体は井戸に捨てた。次の日見に行くと死体は消えていた。5年後、些細なけんかで友達を殺した、死体は井戸に捨てた。次の日見に行くと死体は消えていた。10年後、酔った勢いで孕ませてしまった女を殺した、死体は井戸に捨てた。次の日見に…
2019/08/08
呼び名は色々あったと思うんだけど、自分のグループでは「なぞ」って呼んでた遊びがあった。町中のあちこちに『①真後ろに50m進んだ先の電柱を見ろ』みたいな落書きがしてあって、指示通りに進むと次の指示があり、また次の指示・・・って感じで、そのメッセージを辿って行く遊び。ゴールには宝…
2019/08/06
この話を聞いたのはもう、30年も前の話。しかも、言ったとおり私自身が体験した話じゃなくて、当時の私の友人から聞いた話。ただ、その友人は基本リアリストの合理主義者で、普段はTVの心霊番組や心霊本とかは信じない奴だったけど、そいつは山登りが趣味で、その山登りの時の体験で、「俺は基…
2019/07/31
違和感恐怖警察死体自殺写真電話立入禁止従兄弟料理アパートタクシー
今から15年も前の話。当時私は大学には進学せず、夜の世界で働いてた。同じ頃、韓国に従兄弟が日本料理店をオープンさせていて、想像以上に賑わいをみせた為、私に「手伝いに来てくれないか?」と相談された。特に将来設計があったわけでもなく、日本にこだわる必要もないと感じた私は、親に許…