狐憑きと病
2019/06/21
昔働いていた病院で先輩に聞いた、私が入る前の話。神経内科もある内科病棟だったんだけど、髄膜炎という名目で一人の女性が入った。でも、検査では病気を示す値はほとんどでなかったらしい。目は完全にいっちゃってて、ずっとうなり続けていて言葉が通じない、たまにしゃべると意味不…
2019/06/21
昔働いていた病院で先輩に聞いた、私が入る前の話。神経内科もある内科病棟だったんだけど、髄膜炎という名目で一人の女性が入った。でも、検査では病気を示す値はほとんどでなかったらしい。目は完全にいっちゃってて、ずっとうなり続けていて言葉が通じない、たまにしゃべると意味不…
2019/06/21
祖父は入院中だったが、術後で体調が安定したので外泊した。翌朝に祖父が起きると、突然「今日ぼくは死ぬから、(うちの父で医者)君を呼びなさい」と伯母に言った。その頃には祖父は少しぼけていたし、「明日また入院するんだから、顔色もいいし大丈夫よ。迷惑でしょう」と取り合わなか…
2019/06/21
以前、上京して間もない頃、熱を出して寝込んだ。只の風邪だと思っていたけど、どうやら何かが違う。起き上がれない。ちょっとでも動くと体中が痛い・・・。二日もろくに飲まず食わずで朦朧とした意識の中、玄関からガチャガチャと音が聞こえた。カギを開けて誰かが入ってきたようだ。…
2019/06/20
昔、朝起きて洗面鏡の前に立ったら、首に緑色のあざみたいのができてた。痛みはないんだけどどうしたんだろってよくよく鏡みたら、その痣っぽいの、何と龍のタトゥーだった。俺、どう見てもタトゥーが合う外見じゃないし、そんな人目につくとこにあったら社会的にも問題なんで、病院行って…
2019/06/20
これは、以前働いていた会社の人の体験談です。会社の仕事に段落がつき、何の話からか怖い体験暴露大会になった時の、Sさんの話です。Sさんは、遠く離れた所に住む友人の家へ泊まりに行きました。その途中、富士の樹海辺りを車で走っていた時のことです。道路の前方の端に、丸太の様な物が見…
2019/06/19
これから話すのは、全部わたし自身が目撃したものです。最初は、あそこで働き始めて1ケ月目のことです。ある小学校の5年生が一泊で来てて、子どもらは東の広場のフィールドアスレチックで遊んでたんですよ。木とタイヤとロープでできた遊具が10以上あるところで、遊んでも面白いし、障…
2019/06/19
僕の従兄弟は地元でユタと呼ばれる、占い師?イタコ?みたいなものの修行や勉強をしてるんです。僕と一緒に介護施設で働いてるんですが、よく一点を見つめては「あそこに霊がいる」「土地の神様が怒ってる」みたいなことを言ってきます。正直、全然信じてない僕はいつも、また始まった…
2019/06/18
ちょっと長いが、実際に大学生の頃に経験した話。当時、塾のセンセーをしていた。とは言っても、あまり大きな塾でもないので和気藹々としたもので、先生同士のつながりもしっかりしていた。まだ覚えてるのが、水曜日、数学のオッサン先生と同じ数学のニーチャン先生と俺しかいない曜日だ。…
2019/06/18
小学校の時、家の壁を大きな幼虫の影が這ってた。何の幼虫か当時の私には分からなかったが、幼い頃の私は昆虫が大好きだったので、あまり気にはしなかった。その幼虫は影しか見えないにも関わらず、夜中暗い場所でもはっきり見ることができた。夜、就寝する時、いつも添い寝をしてくれ…
2019/06/18
うちの母は大の動物好き。テレビでどんな人間ドキュメントがあってもしらけ顔なのに、動物物となると号泣できる。そんな母がある日、父の生家のある田舎道を歩いていると、「もしもし、そこのお方」と呼び止められた。「??」と辺りを見回すと、後ろに白猫が一匹。猫が一鳴きすると、…
2019/06/17
ベランダ遺体会社警察行方不明死体事故自殺写真首吊り体験田舎電話病院アパートタクシー目撃海
大学卒業して地元に帰ったら消防団に入れられたんだけど、俺は妙な所で引きが強いみたいで、行方不明者捜索とかに出ると、死体の第一発見者になった事が既に2度(一人は水死体、一人は首吊り)、火災現場でも、煙に巻かれて亡くなった子どもとおばあちゃんを発見したり・・・あ、学生時代にも…
2019/06/17
私の家族は、自由奔放な父と、明るく誰からも好かれる母。どこにでもいてる三人家族でした。あそこに住むまでは。今から12年前に引っ越した、3階建ての赤黒いマンション。その辺りは晴れてても、淋しい雰囲気でした。部屋は3LDKの一階。私の部屋は和室。窓は大きいのにとても暗かっ…
2019/06/16
うちのじいちゃんはもう亡くなったけど、医者で太平洋戦争の時は若かったから、(24歳くらい?)軍医というわけではなかったけど、従軍して東南アジアのほうに行ったらしい。もちろん、おもな仕事は兵隊の健康管理や負傷兵の治療で、「少ない医者だったから、みんな大切にしてくれたよ(本人談)…