子供の頃に遊んでいた友達
2019/05/16
お盆になると思い出す。が、あんまり恐くない話。自分が小学2年の頃の話。タケシという、毎日のように遊ぶ仲のいい友達が居た。川の近くの公園で毎日暗くなるまで遊んでいたが、ある日、唐傘をかぶった托鉢のお坊さんが、公園の外からじっとこちらを見ているのに気が付いた。オレ「気味の…
2019/05/16
お盆になると思い出す。が、あんまり恐くない話。自分が小学2年の頃の話。タケシという、毎日のように遊ぶ仲のいい友達が居た。川の近くの公園で毎日暗くなるまで遊んでいたが、ある日、唐傘をかぶった托鉢のお坊さんが、公園の外からじっとこちらを見ているのに気が付いた。オレ「気味の…
2019/05/12
小5の時の話なんだけど、クラスでとても仲良くしているA子という女の子がいた。(自分も女)A子はとても明るく、アニメや漫画が好きで、歌のうまい子だった。私は引っ込み思案でおとなしかったから、全然違うタイプだったけど、何故だかとても気が合う子だった。A子は健康で学校…
2019/05/11
3歳の時、公園のジャングルジムに登り、一番上に辿り着く寸前で足を滑らし、母親の目の前で頭から落下。落ちる時に頭部をジャングルジムの支柱にぶつけて、母親曰く「もの凄い音が鳴り響いた」しかし、コブも出血も認められず、俺自身もあっけらかんとした様子だったので、母親( ゜д゜ …
2019/05/10
十年以上も昔の話になる。会社の先輩と中学以来の友人と俺の三人で、盆休みに有給を足して十一日間の北海道旅行へ出掛けた。車一台にバイク一台の、むさ苦しい野郎だけの貧乏旅行だったが、それは素晴らしいものになるだろうと胸を弾ませていた。しかし、出発当日から台風に見舞われ、フ…
2019/05/10
小四の時、新興住宅地へ越した。近所に二つ上のお姉さんがいて、すぐに仲良くなった。小さい住宅地で子供が少なかったせいもあるんだろう。近い世代は俺とそのお姉さんしかいなかった。小学生の頃は一緒に遊んでもらったし、お姉さんが中学へ上がっても外で行き合えば挨拶をしてくれた。高…
2019/05/08
俺が消防だった頃の話。近所の小さな珠算塾(ソロバンね)に通ってた俺は、毎年クリスマスの日の塾を楽しみにしてた。クリスマスの日だけは授業をあまりやらずに、先生が8ミリフィルムの映画を子供たちのためにかけてくれるからだ。アニメが主体で、『がんばれタブチ君』とか、ディズニー映画…
2019/05/05
昔住んでた家の近くの河川敷に公園があって、そこに森みたいなのがあった。その森に分け入っていくと、異常に暗い空間が何カ所かあって、よくそこで遊んでた。そこだけ切り取ったように暗くなってて、木々に光を遮られてるとかじゃなくて、本当になんかもやっとしてて、とにかく暗い。…
2019/05/03
昨日、自転車で少し遠出をしたら、結構広くて遊具が充実してる公園を発見した。普段3歳の息子と行くのは近所の小さな公園でばかりなので、たまには大きな公園で遊ばせてやりたいと思い、自転車を止めて公園内に。まずは水分補給とベンチに坐って水筒出したら、大家族?(年齢不詳の美輪さ…
2019/04/27
小学生の頃、疎遠だった伯父がたった一人で訪ねてきました。正月三が日も終わらないうちから。普通は私たちも挨拶するのですが、両親は「必要ない」と。不思議でしたが、伯父の行動も不思議でした。朝は早くからあちこち出かけて行き、夜は父と遅くまで話し込んでいるようでした。お年…
2019/04/26
出身は地方の田舎で大学が大阪だったんだけど、大学紹介の下宿が凄いボロだったんで、電車通学になってもいいやと、三年に上がる春に自分で探した部屋へ引っ越しをした。春休みで暇だし、引っ越して数日後に自転車で近所を散策した。家から5分くらい走ったあたりで、家が密集している住宅…
2019/04/20
小学校の3年生の頃…当時九つの私は、学校で“いじめ”にあっていました。幼なじみの友達はいたのですが、一人で過ごす方が楽に感じてきていました。そんなある夏の日…。公園のお気に入りの場所…大木の下で、一人おやつを食べていたら、学生服姿の男の人がやってきました。学ランに学帽、…
2019/04/19
7歳の長男の話です。いわゆる『視える子』らしいのですが、彼から聞き出す話のことごとくが、一般的な霊感体験談からズレてて興味深いんです。長い髪の女や不思議な子どもなんかは一切見えないくせに、「空中浮遊する目玉の親父まがいのもの」やら、「鬼火を引き連れて行進する骸骨」…
2019/04/18
信一少年は、両親の仕事の都合でその町に引っ越してきた。右も左もわからない町だったが、両親は外に出て友達をつくれと言った。信一が、近所の公園に出てみると、同じ年頃くらいの男の子と女の子が、遊んでいた。仲間に入れてもらおうとそばに寄ると、それはどこか目つきのするどい二人であ…