幽霊になった合図
2022/07/12
長野県のY郡の旅館に泊まった時の話。スキー場に近いくせに静かなその温泉地がすっかり気に入って、僕は1ヶ月以上もそこに泊まったんです。その時、宿の女将さんから聞いた話をします。=====女将さんにはお姉さんがいました。とても明るい性格で、二人はとても仲が良かったそう…
2022/07/12
長野県のY郡の旅館に泊まった時の話。スキー場に近いくせに静かなその温泉地がすっかり気に入って、僕は1ヶ月以上もそこに泊まったんです。その時、宿の女将さんから聞いた話をします。=====女将さんにはお姉さんがいました。とても明るい性格で、二人はとても仲が良かったそう…
2022/06/30
トンネルパニック違和感奇妙恐怖事故自殺田舎入院悲鳴病気不思議布団聞いた話霊感お札小学生不気味葬式危険天井実験目撃坊さんエレベーター
山奥の田舎に住んでいた子供の頃の話です。小学生も低学年の頃は親と一緒に寝るのが当たり前ですが、高学年になってくるとやはり自分の部屋が欲しくなり、兄と姉のように自分の部屋が欲しいと、ある日母にねだりました。その頃ちょうど2階の角部屋が開いていたので、そこをくれと頼み…
2022/06/05
トンネルバイク階段学校警察山道事故自殺写真心霊体験電話病院病室幽霊予感寒気お盆湿気鏡メール夏休み
俺が2年ほど前に体験したときの出来事を話してみる。あれは俺が高校2年生の夏のこと。クラスの友人たち6人で集まり酒盛りをしていたのだが、誰が言い出したのか、「心霊スポットに行こう!」ということになった。メンバーはA(珍走)、B(抜け珍走)、C(一般人)、D(一般人2)、…
2022/06/03
Aは「自分にそっくりな人」に出会ったそうだ。そのそっくりな人は一言だけ喋って駆け出したのでよく確認してないそうだけど、その場にいた友人一同も目撃していて「双子か兄弟かと思ったよ」だそうだ。で、それだけなら「似ている人に出会った」話で終わりなんだけど、Aが似ている人…
2022/05/21
293: 不思議で怖い話 05/31(火) 14:08:39.70 ID:vKlnyFtjO実際にあった事故で7年前7月頃の話、天気良く海浜幕張公園で俺と妻でレジャーシート広げて弁当食ってた。そしたら防波堤沖合方向奥に居る人が大声で何か叫んでる、耳をすますと。「誰か泳…
2022/05/20
皆さんからしてみて、怖いかどうか解りませんが、私としては、洒落怖な思いを経験した話を一つさせて下さいな。10年前だったと記憶します。アパート2階に住んでた頃、夜2時頃かな、中々眠れず仕事の事もあって早く寝ないとと思い目を瞑るが、頭だけは冴えてる。そうしてるうちに、ふと一瞬…
2022/05/06
今から4~5年前の話。体験談。当時はもう別れていたが、Rという元カノがいた。別れてからもちょこちょこ連絡はとったりする仲だった。なのでたまに他愛もない理由で電話がかかってくる事もあった。だがその夜かかってきた電話はちょっと違っていた。電話の向こうのRは怯えた感じで、今す…
2022/05/05
5年前の話です。我が家は庭に建て増しをして家を広くしました。うちは祖母、両親、兄、妹、私と大人数だったので部屋が増えてうれしかったのですが、それから我が家はめちゃくちゃになりました。父はお酒をほとんど呑まない人でしたが、理由もないのに酒量が増え、暴力はふるわなかったもの…
2022/04/11
友人から聞いた話なんですが。その友人はスラッシャー・スプラッター映画好きで、地元のレンタルビデオ店のホラーコーナーは全部制覇したとかよく自慢してます。趣味が高じてネットの事故映像や犯罪なんかの動画共有サイトを巡り始めたらしく、休日などに会うとすごかった動画の話ばかりし…
2022/03/28
八月くらいだったかな、東西線の西船橋駅で電車待ちしていた時の事なんだけど。ちょうどその時東西線乗り場とはちょっと離れた総武線乗り場の方で飛び込みがあったんだ。キキーッ!ていう激しいブレーキ音とブーーッ!ていうクラクション?が鳴って、向こうの方でガヤガヤやってるから『ああ、…
2022/03/26
リサイクルショップを歩いて回るのが好きなとある人が、仕事の出張先でたまたま掘り出し物の高級ギターが格安で売られているのを発見した。男は仕事中でしたが帰りにこっそり買って帰ってもバレないだろうとすぐにそのギターを買った。男が家に帰って実際に音を鳴らしてみると安物では…
2022/03/20
高校時代、私には友達がいた。友達と言っても時々お昼を一緒に食べたり遊びに行ったりする程度の友達。その子はサンローランのベビードールが好きでよくつけていた。(化粧や香水をつけてくるのは禁じられていたが、守っている人のほうが少なかったw)ある時からその子からベビードールに…
2022/03/13
何年も前の話ですが当時、私は流行りだしたコンテナ式のカラオケボックスの従業員でした。従業員は店長を入れて8人 部屋数は18(広い駐車場のような 敷地に18個のコンテナが置いてあります)。最近のカラオケボックスに比べると小規模な作りですが、今では考えられないほど繁盛…