謎の集落
2018/11/04
四国の大学で地質学の卒論を書いた。
フィールドワークで一人山に入るんだが、
基本的に道路から外れた本当山中をあるく。
基本的に山道を煤で川の上流まで上がってから、
川べりを下りながら露頭という地層が露出した個所を探しながら、
車が止めてあるスタート地点に戻る。
露頭を見つけたら、フィード帳に書き込み、
地図と合わせて地質図をつくる作業をするんだ。
その日も、一人で調査の為、山に入った。
一応コンパスと歩数でルートマップを作りつつ、
時々GPSで補正をする感じ。
たまに国土地理院の地図が間違っていて、
えらい目にあったという話も聞くが、
基本、こっちはマップを作りながら歩いているので、
まず迷うことない。
獣道をすすんで、
朝の8時から山に入って2時間ほど歩いていると、
盆地に広がる小さな集落に出た。
持っていた地図には載っていない。
集落があると言うことは、
ここまで車で入れたわけで
ずいぶん山歩きを損した気になったのだけれど、
まぁ砂利道でも道を歩けるだけ良いかなぁとおもって
村の中に入っていった。
集落に近づくと、
なんかちよっと嫌な感じがした。
たしょう古ぼけてはいるけれど、
田んぼにも稲があるし
戸締まりもきちんとしていて
廃虚と言う感じてはないのだけれど、
どうも人の気配がなさすぎる。
なんどかこういう集落を通ったことがあるけれど
朝方でひとが出ていないのはよくあるが、
犬なども居なくて静かすぎる。
どうしたものだろうと思っていると、
押し車を押しているばあさんが前からやってきたので
挨拶をすると、驚いたような顔をして、
ぷいと振り返って引っ込んでそれっきり。
なんか嫌だなぁ。
と思ってとりあえず、
集落の真ん中を通る道を山手のほうに向かって歩いていくと
道の脇の家に着いている電気メーターが目に入ったので、
ちよっと覗いてみてがく然とした。
ガワはあるが、中の機械がなかった。
慌てて向かいのメータを覗いたら
同じく中の機械がない。
その隣も、中身がなかった。
ここには数十件の家があるみたいが、
かなり人が住んでいない家が混じっているみたいで
ちよっと怖くなって、足早に砂利道を山手の方へいくと、
どん詰まりに公民館みたいな建物があって
なんか中から、人の声がワサワサと聞こえて、
ちよいビビりつつ公民館の横手をみると
結構大きい盛り土がしてあって、
無数の白い紙の人形のようなものが
割りばしみたいなのにつけられて突き刺さっていた。
こら、勘弁してください。
という感じで回れ右をして元きた道を一目散に下っていくと、
T字路で行き止まり。
下手は田んぼが尋がっている。
とりあえず一般道に出るために、
北方向とは向かい側の道を行くのだけれど、
一般道には出れず結局、
また公民館みたいなのにいきあたる。
どうしたものか。と思っていると、
公民館から人がわらわらと出てくる気配が合って、
やっぱりちゃんと道を聞こうと出て行くと、
公民館から出て来たのが、
小学生ぐらいの子供たちがわらわらっと。
平日、学校にも行かずに
この子達は何をしているのだろう。
と思っていると中から
大人の男性が何人か出て来て、いきなり
「なにしてる!」
と叫んで、こっちに走ってきたものだから
怖くなって、全速力で山の方へ田んぼをかき分けながら逃げた。
叫び声はきこえるが
追いかけてはいないようだった。
とりあえず高いところまで登って集落を見下ろすと、
外に抜ける道が一本もない。
そして奇妙なのが、
公民館の裏手に無数の十字架のようなものが立っているのが見えた。
盆地を迂回して車に戻ると、とりあえず役場に行って、
最新の地図をもらいながら、その話をしてみたが、
信じてもらえなかった。
何が何だかよく判らなかったが、
あれは、臨海学校か何かのキャンプ場だったと思うことで
納得させることにした。
一寸前に、大学の後輩から、
同じフィールドで卒論を書くとので
できたら相談にのってほしいと言われた。
卒論で書いた以上のことはなかったけれど、気になって
それとなく、あのフィールドで奇妙な場所はなかったかと聞いてみた。
一ヶ所、結構広い盆地なんですが、
一面掘り返したばかりのような更地で、
その上に、大量の便器が(トルコ式の便器らしい)
大量に捨てて合ったのを見つけたとのこと。
昔のフィールド帳を照らし合わせてみると
間違いなくあの場所だ。
「いや、ほんと、山から見ると、
更地にごま塩みたいに便器がすててあるんですよ。
車も入らないところに」
という後輩の話だった。