空白の5年間
2021/12/21
もう10年以上前なんですけどね、俺が中学校の頃。その頃しょっちゅう同じ夢を見てまして。左右田んぼの田舎のすっげー長い道をひとりで歩いてるんですよ。すると、向こうから和服の女の人が小さな男の子の手をひいて歩いてくる。んで、その人とすれ違って少し歩くと目が覚める。まあ…
2021/12/21
もう10年以上前なんですけどね、俺が中学校の頃。その頃しょっちゅう同じ夢を見てまして。左右田んぼの田舎のすっげー長い道をひとりで歩いてるんですよ。すると、向こうから和服の女の人が小さな男の子の手をひいて歩いてくる。んで、その人とすれ違って少し歩くと目が覚める。まあ…
2021/12/13
なんやかんやでもう3年は前くらいの話だけど、当時俺は15歳、兄貴は21歳。あの頃はまだ兄貴とは仲良くてたまにだけど犬の散歩とか行ってたんだよまあ、当時俺が不登校でまともに話せる相手が家族ぐらいしかいなかったから仲がよかったんだろうが...で、多分夏くらい?の時にまた一…
2021/12/12
232: 不思議で怖い話 03/08(金) 00:29:01.95 奇妙な親子4人連れを目撃した方はいませんか?父親と母親、14才くらいの娘と9才くらいの息子。この家族は、なんと全員が同じ顔をしていました。ジミー大西に巨大な出っ歯をつけたような顔で、いつも家族4人…
2021/12/08
ドライブトンネル学校山道事故自転車心霊体験駐車場幽霊ライブ不気味
26年前に実際に体験した話をします。文章は下手ですのでご容赦ください。その日高校時代から仲のよかった友人(以下友人)に連れられて、そのまた友人(以下A)の母校に卒業後の訪問に行こうとしていた。時間は恐らく昼の3時頃だったと思う。Aが中古車を買ったのでドライブに行き…
2021/11/27
今日学校が早く終わり家の炬燵に入りくつろいでた。いつもは3時には妹が家にいるんだけど、遊びに行ってたみたいで親はパートと誰も居ないので留守番をしてた俺は微睡みながらテレビを観てた。オバサン向けの俺が観ても全く面白くない番組すると2階から何か重たいものを動かすような音がして眠…
2021/11/12
結構前にテレビの怖い話特集でやってたかなり怖い話。でも、映像は無茶苦茶怖かったけど、あの怖さは文章では伝えられないかも・・・。ある田舎町の高校で写真部に所属する男が、同じ学校の女の子に片想いした。彼女は町外れの古い家でおじいさんと2人暮らしで、おじいさんの面倒をよ…
2021/11/05
僕の小学生時代の友達の話について書きます。小学生の頃、よく一緒に野球をしていた友達でN君という男の子がいました。N君はクラス一野球が大好きで、自分用のグローブとバットを持ってました。当時、自分のバットやグローブを持っている子はあまりおらず学校の備品を借りて遊んでい…
2021/11/02
おととしの夏、友人6人とキャンプに行った時なんですがけっこう山奥のキャンプ場でした。花火などをして過ごし、夜の12時くらいになって、今日は疲れたからそろそろ寝ようかという事になり、テントに入り、電気を消して寝ながら話をしていたら裏の森から、「うおーーい うおおーーい」とい…
2021/10/27
中学校ん時に体験した事なので、大人になった今で「死ぬほど洒落にならないか」と言われたらちょっと微妙なんだけど。とにかく中学校2年の時の話。私が通ってた学校でなぜかコックリさんが流行った時期があった。とくにやってたのは私と私のクラスの連中で、休み時間とか放課後とか時間があ…
2021/10/17
今から十数年前の話。俺は小学校二年生で、超いたずら好きの悪がきだった。で、俺は新しい、いたずらをと考え、軽い気持ちで言ったのだ。トイレに口裂け女みたいな、女の人がいたと。その時は皆「えっーー」ってくらい。だが、次の休み時間には女子がトイレが怖くていけないと騒…
2021/10/09
他愛も無い話しなんで、投下してもいいか分からんけども。俺にはオカルト好きの友人がいる。高校で知り合った奴で、とにかく怖い話だとか心霊スポットだとかの知識が凄い。話し上手だから色々聞いて、すぐに仲良くなったんだけど、そいつ絡みのいくつかの話の一つ。俺はJRで高校まで行っ…
2021/10/04
俺が中学生の時、学区内の団地で小さい子供が転落死する事故があった。翌日の新聞では転落したのは「身元不明の男の子」と書かれていた。身元不明って、人相が分からなくなるほど損傷の酷い事故だったのか…とその時は思った。後日その団地に住む友達から詳細を聞いた。亡くなった子は団…
2021/09/29
会社学校警察事故自殺心霊電話都会不思議霊能者中学生解体祖母幼稚園
これは4年前の夏に実際に経験した、とても不思議な出来事です。祖父の家は家屋の解体業を営んでおり、そこにはYさんという従業員がいました。僕の自宅と祖父宅は、徒歩1分ほどの所にあり、母も事務方の仕事を手伝っていたので、幼稚園や学校から、直接祖父の家に帰…