壁のポスター
2018/07/24
自分の体験談でなくて悪いのだが、友人から聞いた話を体験談風に書いてみる。高校の同級生が大学のときの体験談だが、この男はべつにとりわけ臆病でも怖がりでもないむしろかなりの鈍感である。夜中に墓地のそばを通ってもなんとも思わず、中を通れればもっと近いのに…とか考えてるような奴であ…
2018/07/24
自分の体験談でなくて悪いのだが、友人から聞いた話を体験談風に書いてみる。高校の同級生が大学のときの体験談だが、この男はべつにとりわけ臆病でも怖がりでもないむしろかなりの鈍感である。夜中に墓地のそばを通ってもなんとも思わず、中を通れればもっと近いのに…とか考えてるような奴であ…
2018/07/24
様々な心霊体験をしたことがある私ですが、本当に怖くて今でもこれ以上の恐怖は感じたことがありません。私が19歳か20歳頃の話なんですが、引っ越しをして家族で新しい家に引っ越して1年くらいたった頃でした。私の部屋は二階になり、隣には弟の部屋がありました。もともと心霊的な体験を…
2018/07/24
5年位前の話なんだけど、その日は嫁の友達の誕生日だったので、三人で誕生日会をしていました。晩飯を食べ終わってから夜景でも見に行こうという事になり、大阪の夜景を見に十三峠に向かいました。嫁は霊感が結構強く、府民の森の近くになると頭が痛いと言って(いつも霊が出る前になると頭が痛く…
2018/07/23
私が3年前に体験した話なんですけど私は安い一戸建てを見つけそこに住むことにしました。最初は快適だったのですが日がたつにつれて妙な事に気づきました。私が1階にいるとき上でボソボソと話し声が聞こえるのです。2階に行って見るんですけど一人暮らしなのでだれもいません。足音が聞こえ…
2018/07/23
小学生の頃、夏休みに家族で旅館に泊まりにいった。日程は3泊4日で、すぐ近くに海がある場所だった。俺はその間海ばっかり行ってた。水泳習ってたし、もう5年生だったから、親も俺が一人で行く事には、特に文句を言わなかった。ずっと一人で泳ぐのはちょっと寂しいものもあったけどね。何…
2018/07/22
家族と同居してるのですが、ある夜普通に自分の部屋で寝ていたら隣の部屋にいる妹の物凄い怒鳴り声で目が覚めました。気になりつつ、自分の部屋で妹の声に耳を澄ませているとどうやら誰かと口喧嘩しているようなのです。相手の声は聞こえないので、最初は電話なのかな?と思ったのですが、何かどう…
2018/07/21
バイク学校警察事故自転車体験電話入院病院不思議人影目撃救急車
高校の時の話学校の帰り道に友人と歩いている最中に「キーーーーッ、ドン!。」と言う音が聞こえて振り向いたらバイクと車が事故ってた。その光景が酷くて吐いた。それほど凄まじかった。車と電柱の間にバイクが挟まれており、バイクの運転手は車のボンネットの上に背中が折れ曲がった状態…
2018/07/19
小学6年生の頃に体験した、恐怖すぎる体験になります。音楽室のベートーベンの肖像画の恐怖事件を経験しました。私は女性なのですが、小学6年にもなると女子同士のグループ形成がされ、派閥っぽい感じもできてきます。他の学校は分かりませんが、私の学年ではそういう傾向が強かったのです。そ…
2018/07/19
平成の十年の五月半ばの事だとハッキリ記憶しています。その晩も仕事が終わった後に浜名湖へ夜釣りに出掛け、あまりよくなかった釣果に不機嫌な疲労だけが残った身体で帰路へつきました。浜名湖の南側半周ぐらいの湖畔を通るロ-カル線があるのですが当時住んでいた家に早くたどり着く為には、一カ…
2018/07/17
インターネットキャンプ恐怖金縛り事故自殺首吊り心霊新聞神社体験悲鳴病院聞いた話寒気いたずら料理鳥肌不自然釣り人影暗闇海枕元
T山の話福岡県にあり地元民だとすぐにわかると思う。山の麓にあるS霊園はその心霊スポットの中でもかなり有名で地元の多くの若者がそこへ行く。自分も多分にもれずそこに行った事があるが特に霊的な現象なかった。高校生の時に綺麗な場所でキャンプをしようと言う話が出てきたのでその山の頂…
2018/07/17
今の住所に引っ越す前の、もう16年以上も前の話。駅から当時のアパートまで、歩いて15分ぐらいの距離なんだけど、仕事帰りとか結構薄暗くて、何だか嫌な通勤路だった。ただ幸いにして、たいした霊感もない俺は、何事かを見ることもなく日々日常を過ごしていた。そんなある晩夢を見た。深夜…
2018/07/15
私がまだ小学生の頃でした。6年生の夏休みに同い年くらいの従兄弟なども4人ほど集まり、祖父母に連れられて先祖のお墓参りに行った話しです。そのお墓は山奥にある有名なお寺の脇にあるものでした。山道をずっと進みながら、100段以上もある石階段を上り、ようやくたどり着ける場所です。同…
2018/07/14
これは私が京都のとある総合病院で体験したできごとです。当時、入院患者が200名程度の中規模病院で勤務していました。その病院は、戦後間もなくキリスト教精神に基づいて設立された、日本有数の医療団が運営する病院でした。 入院患者は主に高齢者や終末期を迎えたガン患者など。自然に囲…