目覚ましネエチャンisプリティボイス
2019/05/01
我が家には、寝坊しそうになると起してくれる、謎の『声だけの人』が居ます。家族全員が寝坊して、会社に遅れそうになると(毎回では無いが)起してくれます。『遅刻するよー?起きろー』って、可愛い声が聞こえます。俺だけかなって思ってたら、姉が家で一人で留守番してた時に、『起き…
2019/05/01
我が家には、寝坊しそうになると起してくれる、謎の『声だけの人』が居ます。家族全員が寝坊して、会社に遅れそうになると(毎回では無いが)起してくれます。『遅刻するよー?起きろー』って、可愛い声が聞こえます。俺だけかなって思ってたら、姉が家で一人で留守番してた時に、『起き…
2019/04/08
怨念学校供養恐怖写真体験天井裏田舎都会留守番祟り小学生葬式戦争天井母屋祖母戦時中
これは俺の祖父祖母の家の話で、本当は他人に話してはならない話。すべて実話なので読んでもらいたい。ちょっと長くなるが、ご容赦を。俺の祖父と祖母は老人ホームですでに他界していて、実家を管理する人がいなかったから荒れ放題になってしまっていた。本来ならば相続の関係で俺の母親…
2019/04/05
うちはかなりの田舎に住んでる。代々神社をやってるんだが(俺の家のは小さい。本家がでかい)俺と妹は小さい頃から継ぐ気なんてさらさら無く、兄と姉がときどき神社についての勉強(?)みたいなのしてた。だから俺は自分の家の神社がどんな神様を祀ってるとか全然知らないわけ。そんな…
2019/04/04
オレの同い年のいとこの話で実話です。いとこは(以後A)は超見える人で、友人何人かと飲み会(宅飲み)してるときもみんなワイワイ盛り上がってる中でAだけ隣で金縛りにあってて、丸く輪になって飲んでるなかに知らない奴がずっといて、Aだけに見えてたそうです。そんな霊感の固まり…
2019/04/03
俺は久しぶりに祖母の家に遊びに行った。その日の夕方、祖母が買い物に行くということで俺は一人留守番をしていた。特にすることもないのでうつらうつらしていると、突然凄い音が聞こえ、俺は飛び起きた。その音はどうも何者かが凄い勢いでドアを叩いている音らしい。祖母が帰ってきたの…
2019/04/01
洒落にならない程かは知らんがとにかく怖い話を一つ。2年前まで、あるマンションに住んでたんだけど、そこがまたヤバイっぽい所だった。俺は鍵っ子だから家に帰ると数時間留守番するんだよ。んでいつものように鍵を開けて家に入ると、何か凄いマイナスの思念のような物が流れ出てきた。そ…
2019/03/27
数年前の話です。うちの旦那はトラックのドライバーをやっていて、月の半分以上は家を留守にしています。その頃長女が生まれたばかりの私は、育児とアルバイト、家事と留守番に追われ、毎日ろくに睡眠も取れず、少しノイローゼ気味にイライラと暮らしていました。その頃住んでいたうちは…
2019/03/18
ビデオ下宿階段足音電話髪の毛風呂留守番話し声鏡危険空耳天井暗闇海テレビ
根岸さんという青年は、最近、京都にあるおじの家の二階から飛び出した。これは、たとえで言っているのではなくて、本当に根岸さんはその家の二階の窓から飛び降りて、その後、痛む足を引きずりながら市内の友人の下宿に転がりこんだのである。どうしてまた、彼はそんな危険な真似をしなければなら…
2019/03/17
猫公園死体神隠し体験田舎電話入院留守番小学生不気味不自然夏休み救急車
小さいころ、私は知的障碍を持っていると思われていました。言葉や文字に対する遅れは見られませんでしたが、コミュニケーション能力が欠けているとしか思えない様子だったそうです。人と目を合わせない、会話ができない、約束事が守れない、一方で、何もないところに向かって延々と話し続…
2019/03/17
中学生の頃、留守番していると家電が鳴った。「はい、もしもし…」うちは母子家庭で母は夜に帰ってくるから、イタ電防止のためにも電話口で苗字は名乗るなと言われてんだ。『もしもし、○○といいますけどお母さんいますか?』初老のおっさんの声だった。「母は出掛けていていません」と…
2019/03/06
これは親戚の話親戚(男)が新築のマンションに一人暮らしをしていたんです。この部屋がなんかへん・・・・窓が少なく異常に暗くじめじめしてる・裏が川でその向こうがうっそうとした林の神社・電気が備え付けなのだが暗く、よくチカチカするへんな裸電球・横の部屋の人が、夜中に部屋を飛…
2019/03/05
小額5年生のときの話。昔住んでた家での事なんだが、2階建てで2階にコタツがあってTV見れる場所になってたのよ。んでその日俺は一人で留守番してたんだ。俺ってコタツの中もぐるのが好きでさ、よくコタツの中の赤い薄暗い光で絵を書いてたんだな。しばらく書いてたらオシッコしたくな…
2019/03/03
幼少期、誰もいないのに声が聞こえるっていうのがよくあった。母子家庭で鍵っ子だったもんだから、家に帰ると一人で留守番ってのがよくあったんだけど、例えば、「ただいま」→「おかえり」「疲れた」→「お疲れー」みたいな感じで。怖いとか感じるより、昔からあったから気にもしてな…