作った七不思議
2018/10/31
トイレ会社階段学校奇妙故障深夜生首電話不思議幽霊小学生危険怪談
これは私が小学生のときの話です。当時は所謂「学校の階段」がブームになった時期で「七不思議」といった怖い話が非常に盛んな時期でした。子どもだった私達は、「自分達の学校に七不思議がないのはつまらなから、七不思議を作ろう」と考え仲の良い友達6人で、休み時間になると校内探…
2018/10/31
トイレ会社階段学校奇妙故障深夜生首電話不思議幽霊小学生危険怪談
これは私が小学生のときの話です。当時は所謂「学校の階段」がブームになった時期で「七不思議」といった怖い話が非常に盛んな時期でした。子どもだった私達は、「自分達の学校に七不思議がないのはつまらなから、七不思議を作ろう」と考え仲の良い友達6人で、休み時間になると校内探…
2018/10/29
今から5年前、学生時代俺が体験した話。サークルの部室で先輩に怪談を話してもらってて「本当に恐い体験がしたいのなら、今からI市にある○○寺に行って来い」と言われ、早速友達と二人で行ってみた。その寺には本堂とそれを囲むように3つのお堂があった。明かりが全くついてなく誰もいな…
2018/10/28
私の叔母が五年前のお盆休みの期に体験した実話。叔母はとある美容に関する病院で働いている。お盆の時期は一番の稼ぎ時なので休みを取らず働いていた。夫と離婚し両親と三人暮らし。しかし両親は墓参りやなんやで何日か家を空け、その間も母は、夜に帰宅、朝に出勤といった日々を送っていた…
2018/10/25
小学4年の頃の話。その頃、ありがちだけどクラスで「コックリさん」とか「エンジェルさん」とか、そういうオカルトっぽいものが流行っていた。ちょうど『学校であった怖い話』系の本がたくさん出版されてた頃だったと思う。いつもは学校が終わるとほんの少し校庭で遊んで帰るんだけど、その日は…
2018/10/14
私が初めて人外のモノを見たのは忘れもしない小学校三年生の時だった。地元の子供クラブのきもだめしをやった夏の事だ。あの時の事は良く覚えてる。月明かりが奇麗で生ぬるい風が吹いていた。遠くで稲光が瞬いていた。夜八時頃、近所にある道祖神の前に集まった。きもだめしは其処から近く…
2018/10/07
うちの小学校は敷地が狭いため、組み立て式のプールで、6月頃から組み立てて10月には解体ってな感じで、シーズン以外の日は倉庫に部品をしまっていました。6年の春頃だったか、放課後、友達と探偵って遊びをしてた時のこと。泥棒役だったおいらは同役の友達と3人でその倉庫に隠れることに。…
2018/09/26
これは去年の話なんですけど、家に変な電話がかかってきたんです。その電話は父がとったのですが、キュッキュッキュッキュッキュって言うそうなんです。稲川淳二の怪談話にそういえばこれと同じことがあったなと思って父から話された時凍りつきました。何て言ってたか聞き取れなかった?と父…
2018/09/26
小学生の時、夏休みに学校で一泊する、って行事ありませんでしたか?何年か前、近所の小学校でそういう行事があり、ナレーションの仕事を地味にやっているワタシにお呼びがかかりました。「夜、小学校で肝試しをやるからその前に子供達にひとつ怪談を話してくれないか?」懐かしかったし、そうい…
2018/09/18
ある町の学校に通うA君のクラスである怪談が流行り始めた。どうやら、広めているのはB君らしい。B君の話によると、学校の裏にある山には古井戸があり、その井戸を真夜中に覗いて水面に自分の顔が映らなかった人は1週間以内に死んでしまうというものであった。その噂を確かめようとして、水面…
2018/09/17
昔、ある女性とデートしてたときの話なんだけど、その子の怪談の体験を話ながら、銀座から晴海の方に散歩していたんだ。で、その子、小さい頃に鏡を見ていたら全然知らない女性が映っていて、自分が映ってない、という体験をしたらしい。それで今でも鏡を見るのが恐いそうだ。「そりゃ、恐いね。…
2018/09/08
俺の実体験なので、怪談のような怖さはないんだが、むしろイヤな気分ののこる怖い話をひとつ。いろいろ家庭の事情があって、東京で独り暮らししてたときだからもう今から10年以上前の話なんだが、当時付き合ってた彼女とあまりうまくいってなかった。なんていうか独占欲の強い女で、…
2018/09/08
オカルトトイレ遺体学校奇妙恐怖自殺体験入院悲鳴病院不思議小学生恨み不気味天井暗闇救急車怪談
みなさんは「学校の七不思議」なるものを覚えているだろうか?学校にまつわる怪談が七つあって、全部知ってしまうと死ぬとか、そんな類のものである。俺の通っていた小学校にも七不思議があった。ただ大概はまったく信憑性の無い、というより既存の話を羅列しただけのものだった。トイレの花子…
2018/09/06
大学一年の夏、私は音楽サークルの合宿で河口湖畔の合宿所に宿泊しました。他の大学2校との合同合宿で、そこそこ大人数だったので一部屋4人ずつの宿泊でした。宿泊施設は他大学の保養所で、ゼミや研修にも使われており、そこの大学の人は「第13校舎」などと呼んでいました。そこは音楽ホールも併…