小振りの男
2019/02/13
亡くなった曾じっさまから、
子どもの頃に聞いた話。
古い人だったから、
表現が判り難かったところは自分が推測し付け加えている。
色々と聞かせてくれたけど、
一番印象に残った話だから暇な人は読んでみて。
じっさまの青年時代、
満州に現地の人を所謂日本人とする為の教育係として渡った。
配属された集落の村人とは仲良し、
とまではいかないものの悪くない関係を築いていたらしい。
そうしたある日の夜、
じっさまの宿舎の扉を叩く者があった。
出てみると、大きい子どもか、小さい大人か、
どちらとも判断出来ない小振りの男(?)が居た。
巻きつけた程度の簡素な服と、
身体はヒョロリとしてるのに
頭と黒目だけは異様に大きかったそうだ。
「どしたね?」
と尋ねてみるが、
男は何も言わずに両膝を付いて両手を高く上げた。
これは所謂物乞いのポーズだったらしい。
その宿舎にはもう一人の仲間が居て
「帰れ帰れ」
と邪険にしたそうだが、
じっさまは哀れに思い、わずかばかりの食料を渡した。
受け取ると男はまた何も言わずスッと立ち、
ササッーっと走ったのか滑ったのか、
あっと言う間に立ち去った。
翌日、村人にこんな人がいるか尋ねたけど、
誰も知らなかったらしい。
その後その男を見掛けることは無かったそうだが、
じっさまは
「あれは河童だ」
と言っていた。
それでその話を聞いてしばらく後のこと、
当時テレビで矢追純一のUFOスペシャルとかが頻繁にやっていた時だ。
もう歳だしテレビなんて滅多に見ないじっさまが、
そのUFO番組を観て興奮しだしたんだ。
「あれがやあれがや!(あれだあれだ)」
なんの事か判らず、?となっていた俺だが、
件の話を再度して貰い言っていることが理解出来た。
要するに、グレイタイプの宇宙人が
乞食の男そのものだったという。
なんで宇宙人が食べ物を物乞いするんだとか、
(今)冷静に考えればおかしいのだが、
じっさまは真剣だった。
おかげで実在する+ベッドの横に立つ宇宙人とかのテレビ恐怖演出を刷り込まれ、
今でも宇宙人はトラウマになってる。
グレイタイプマジ勘弁。