追いかけてくる少女
2019/02/23
コンビニ会社血まみれ故障事故笑い声足音田舎電話不気味危険廃車
関東某県の田舎町での出来事。会社からの帰路、俺はいつも決まった農道を使っていた。畑がしばらく続き、密集した民家が立ち並び、また畑とがあり、その道を抜けていくと、国道につながる大通りに出る。ただ、夜の農道は照明も少ないので、少々不気味。無論明るい他のルートもあるのだが、…
2019/02/23
コンビニ会社血まみれ故障事故笑い声足音田舎電話不気味危険廃車
関東某県の田舎町での出来事。会社からの帰路、俺はいつも決まった農道を使っていた。畑がしばらく続き、密集した民家が立ち並び、また畑とがあり、その道を抜けていくと、国道につながる大通りに出る。ただ、夜の農道は照明も少ないので、少々不気味。無論明るい他のルートもあるのだが、…
2019/02/23
一年くらい前の事かな。俺の家は結構田舎の方にあって、夜になると街灯があまり無く、人通りもすくなくてそれだけで結構怖かったりします。近所の(といっても歩いて15分くらい)友人の家に行っていて、その帰りのことでした。夜中の一時過ぎくらいだったと思います。歩きだった俺は近道し…
2019/02/22
親父の家は田舎で郵便局長をやっていた。なので、中学生の頃は夜中に電報の配達とか、しょっちゅう行かされてたわけだ。その日も午前0時ちょっと前に叩き起こされて、隣の部落の家までチャリで電報を届けに行った。未舗装の渓谷沿いの道を必死に走っていると、先の方の崖っぷちに女性が川…
2019/02/21
正月休みの事です。実家に嫁と子供をつれて帰省する途中の話です。実家へと向かう途中、地元の風景を懐かしいなーとかいいながら車を運転してた。その日は雪が降っていてチェーンを巻いての走行だった。時間的には4時か5時くらい、もうそろそろ暗くなるという時間帯。実家に近づき見通…
2019/02/21
俺の生まれ育った町は四国の田舎町で、俺が小さかった頃はまだ旧い風習や考えが残ってた。例えば、幼馴染みに双子がいるんだけど、それを年配の人は"忌み子"として嫌っていたり、五感や身体に傷害がある子を、"欠け子"と呼んだり。つまり、普通には生まれてこなかった子(こう書くと大…
2019/02/21
まじ世の中にはこういうモノっているんだな、と思った出来事です。子供の頃の出来事です。その頃夏休みになると田舎のおばあちゃんちに帰省していました。周りは山に囲まれた緑いっぱい空気のよい環境でした。親戚の大人に車に乗せてもらいあちこち連れて行ってもらったものです。山・川・林…
2019/02/19
わたし、以前バスの添乗員してました。小さなバス旅行会社の、個人経営のバス5台でやってるような。いまはもう添乗員やめました。あるときツアーが入りまして、隣の県の温泉に行くツアーだったな、会社の慰安会とか地域の温泉ツアーじゃなかった。温泉好きが臨時で作った集まりみたいな…
2019/02/17
俺が小学生のころのはなしねある日の休日にいとこの家に行った。その日に七夕祭りって言う祭りがあった。想像する以上ド田舎で、住人は50人ぐらいしかいない場所だ。大人達は神社の上の建物の中にいて、酒を飲んでいた。もう夜遅く時計の針は12時を過ぎていた。田舎なのでクワガタ…
2019/02/17
家内は子供のときから人に見えないものが見えるそうです。そんな家内と一緒の暮らすようになってからの話。僕は子供に好かれるたちで、仕事も教育関係で働いています。その日も仕事が終わり、夜の遊歩道を歩いていました。人は誰もおらず、田舎なので音さえしません。すると、急に右脚に何か…
2019/02/16
鬼ってもともと地球外のエイリアンみたいなもので、宇宙船の故障で東北地方に不時着し、仕方なく住み着いたらしい。ただ外観が怖かったので、人はそれを鬼と呼んだ。鬼は人間とも接触はあったようで、そのなごりが『なまはげ』なんだって。鬼が宇宙人って面白い仮説だ。ちなみに私の実…
2019/02/16
かくれんぼ違和感学校神社着信鳥居田舎電話不思議従兄弟小学生いたずら祖母夏休み海ゲーム
関連話:迫り来る黒い点友人の話が好評で嬉しい(と喜んでいいものなのか)です。ただまぁ、残念な事に彼女とは現在音信不通なので俺が怖いモン苦手だった事もあってか腕イソギンチャクを「序の口」と評する以上の怖い話は聞けなかったんスよorzでもこれだけじゃあナンなんで、覚えて…
2019/02/16
俺が高校の時の話田舎住まいなので通学するときにはいつも田んぼの脇道を通っていた。その日も家に帰る為、いつものように田んぼの脇道をカエルの鳴声を聞きながら歩いていた。すると田んぼの中にピンク色の割烹着のような服を着た人が立っているのに気が付く「ああ、田植えか何か…
2019/02/15
二年くらい前の話。夜になって隣町の友達に用があって車で出かけることになった。自分の住んでる町から隣町に行くルートは二つ。山道を越えていくのと、国道を通っていく道。国道の方が若干早いが、交通量も結構多い。車になれていなかったし、眠いこともあって少し遠くなるが交通量のない…