生首
2019/04/15
俺が今まで聞いた中で一番ブルルと来た話を。俺北海道生まれの北海道育ちなんだけど、札幌の地下鉄は結構人身事故が多くてよく地下鉄が止まるんだけど、その時電気を落とすんだ。なぜそうなったかって話。昔地下鉄で人身事故があった時、衝撃で体がぐっちゃになって首だけがホームに飛んで来た…
2019/04/15
俺が今まで聞いた中で一番ブルルと来た話を。俺北海道生まれの北海道育ちなんだけど、札幌の地下鉄は結構人身事故が多くてよく地下鉄が止まるんだけど、その時電気を落とすんだ。なぜそうなったかって話。昔地下鉄で人身事故があった時、衝撃で体がぐっちゃになって首だけがホームに飛んで来た…
2019/04/15
小2の時、地元の海岸に眞子様と秋篠宮様が来ていた事があった。私が海を見ていると、沖には白と金色の雲みたいな物体があった。雲だと思っていたが、金色もちらちら見えて細長い形。すると眞子様が「うみへびいるね!お父様」と手を振っている。でも周りや両親は見えてないようで笑…
2019/04/13
大学時代のことです。気が狂ったように勉強してやっと希望大学に入学出来たものの、授業についていけない日々が続き、心身共に疲れ切っていました。思い描いていた大学生活とは、実際の日々はかけ離れており、ふとした時に自殺すら考えるようになりました。これではいけないと、気晴らしに実家へ…
2019/04/13
オカルトトンネル山道事故心霊足音体験田舎電車電話悲鳴不思議霊感旅館不気味鳥肌危険暗闇海
昔、日本海側にカニ喰いにいった時の話なんすが。親と一緒に車でいってて、俺だけ先に帰る用事があったのね。金はかかって仕方なかったけど、贅沢はいえんから朝早くに旅館でて、電車に飛び乗ったわけさ。で、俺馬鹿だから反対方面の電車のっちゃってさ。ガタゴトと目的地とは真逆の…
2019/04/12
これは俺の実体験。俺は不動産の仕事をしていて、今年の3月に福島に出張したんだが、お客様を車で送った後、東京に戻る前に一目爪痕を見ておこうと思い、夜の海岸通を運転してたんだ。そしたら、子供(小学生か幼稚園児位)が2人急に脇から飛び出してきて、人身事故を起こしちまった。…
2019/04/11
友人の話。6年前くらいの話なんだが、Mは心霊巣スポットマニアで、各地の心霊スポットに行っていた。彼自身霊感が多少あるが極稀に見えるくらいだった。その年の夏、Mとその友人らは樹海に行った。Mは多少嫌な雰囲気を感じてはいたものの、ここは東日本最大の心霊スポット富士の樹海。…
2019/04/11
沖縄でスキューバダイビングのインストラクターをしているYと言う男性がいます。Yさんはその日も10人の生徒を連れて海に潜っていました。生徒たちはダイビングを楽しんでおり、海も綺麗で、いつもと何ら変わったところはありませんでした。水中では手でサインを作って、手話のように会話を…
2019/04/11
ある日、警衛(駐屯地の警備)勤務についていました。その時の編成は自分の所属する中隊ではなく、各中隊からの混成でした。あっという間に昼のシフトが終わり、夜間のシフトに移行しました。深夜十二時頃を過ぎると、さすがに駐屯地中が静けさに包まれました。勤務も単調になったとき、ある中…
2019/04/10
パニック階段恐怖自殺首吊り深夜布団風呂幽霊不気味怪談海テレビ
自分卒業旅行で富士の樹海に行った大馬鹿者です。わざわざ九州から青春十八切符使って普通列車を乗り継いで…。とにかく、幽霊を見たいという目的で友人と2人で二日掛けてのんびりな旅で、3日目の昼ぐらいにようやく青木ヶ原樹海ってバス停に辿り着いたんです。その時点ですっごいヘト…
2019/04/10
わたしが以前勤めていた法務局の話しをします。そこは今はもう統廃合されて存在しない出張所なのですが、とある歴史の古い町の、昔の遊郭の傍にありました。私がそこに勤めていたのはほんのわずかなのですが、一緒に働いていた女性たちが次々と病気や怪我など災難に遭うのです。その出張所に…
2019/04/10
これ書くか迷ったんだけど、時効のような気もするんで書くわ。俺が二十年前位かな、フリーターやってた頃の話なんだけどその当時ヨーロッパのほうへ海外旅行にいったんだよ、その時代って海外旅行ってちょっと珍しいから、観光じゃなくて労働者ビザとって二年位居たのかなぁ。詳しい地名は避けるけ…
2019/04/09
会社空き地警察山道自殺新聞神社田舎登山洞窟犯人病院惨殺人影海
親父の三周忌も過ぎたんで、親父と山の話を書いてみるよ。ぜんぶ実際にあったことだ。同居していた親父が精密機械の会社を退職して2年目のことだった。けっこうな退職金が出て年金もあるし、これからは趣味の旅行三昧でもするのかと思っていた矢先に、高校時代の友人から投資詐欺にあ…
2019/04/09
家族で伊豆の下田方面へ行った時の事です。下田の町に入る直前に左に曲がる交差点がありそこを左折すると有名な岬が有ります。季節は冬。確か水仙が沢山咲いていると言うことでそこに向かいました。途中、天皇さんのご用邸とかが有り、その広い敷地に沿って進むと駐車場に着きました。…