肉染みの布
2023/04/10
なんつーかこう、ヒドい車酔いした時みたいな気分になった話だけどいいかな。モヤモヤして気持ち悪いから聞いて欲しい。ほっとんど会った覚えのないばあちゃんが亡くなったから葬式に出る事になった。母親のほうのばあちゃんで記憶にあるのは猫を抱っこしてニコニコしてたことくらい。…
2023/04/10
なんつーかこう、ヒドい車酔いした時みたいな気分になった話だけどいいかな。モヤモヤして気持ち悪いから聞いて欲しい。ほっとんど会った覚えのないばあちゃんが亡くなったから葬式に出る事になった。母親のほうのばあちゃんで記憶にあるのは猫を抱っこしてニコニコしてたことくらい。…
2023/03/24
パニック押入れ火事学校恐怖人形髪の毛布団小学生男の声鏡怪談テレビ
小学生のときの話です。文章へたくそですが…私は他人の怪談話は大好きなんですが、とても怖がりでもあります。例えば、夜1人でいる時は部屋の鏡やテレビ画面なんかを直視することができません。だからさっさと電気を消して布団に潜ってしまうのです。さて、私の部屋にはフラ…
2023/03/08
私が小学6年生の頃のことです。私は九州のM崎県のN岡というところに住んでいました。当時、私が住んでいる町内は外灯もあまりなく、夜になると真っ暗になる状態でした。夏休みも終わりかけたある夜中、たくさんの消防車と救急車の音で目が覚めました。どうやら近くで火事があっ…
2023/02/10
怖い話ってあまり見過ぎると良くないのかな?って思えるような体験した事があります。数年前の話なんだけど、当時の私は今と変わらずたまに怖い話が見たくてたまらない時があるんだよね。こうしてオカルト系の話をネットで読み漁ったりしてました。夜に自宅の居間で主人と寛いでいた時…
2023/02/08
俺が大学生の時の話。まあよくあるツレが免許取ったし心霊スポットに遊びに行ったのよ。廃神社みたいなとこで気持ちわりぃ~とか言って何にも起こらず帰ったんだけどさ。家に送ってもらってほんじゃあな~って車を見送ったら後ろにカツラが付いてんだ。なんじゃあれ?って見てる間に車…
2023/02/06
10年以上前の話ですが大阪の某公園で足を骨折して入院した時の出来事です。その病院は夜9時に消灯する所でとりあえずベッドに横になってた訳ですが、少し経ってから足音が聞こえてきました。看護師さんが見廻りしてるんだなと思っただけで、気にはしてなかったのですが、ドアの開く…
2023/01/23
心霊話ではないんですが…三月の話。幼馴染であり高校の同級生(Y美)が、私と共通の友人三人を連れてうちに泊まりにきた。大学が違うのでこれがクラスメイト最後のお泊りだとかなんとか。家に来たのが既に九時とかで。うちは親が厳しめなのであんまりはしゃいだりは出来なく…
2023/01/17
つい最近の話だけど、夏なんで友人二人と一泊二日で海に行った。とりあえず一通り泳いで旅館に行ったんだけど、俺達が泊まる旅館っていうのが随分とボロい。安かったし、ボロいのも分かってはいたけど、正直想像以上。壁が薄くて隣の部屋の声は普通に聞こえてくるし、一番困ったのが部屋にトイレ…
2023/01/05
二年ぐらい前の夏だったかな…私の部屋に友達二人が遊びに来てたんだ。夜も遅くなってから何がきっかけだったかは忘れたけど、怖い話が始まって。友達のうちの一人(Aちゃん)が知り合いから体験した話をしてくれて。その話が、知り合いの人が住んでるマンションの玄関のチャイム…
2023/01/03
コンビニ学校山道深夜着信田舎電話不思議布団風呂聞いた話寒気暗闇夏休みテレビ
これは数年前に友人(仮にAとします。)から聞いた話です。その当時Aは高校2年生。そしてそれは夏休みの出来事だった。夜十時頃にAの携帯が突然鳴った。Aの近所に住む中学校からの友人(以降B)からだ。Aはこんな夜中に何だろうと思い電話を取ってみると、「今から川原…
2022/12/09
8月中旬の話。私は里帰りで両親と兄と妹と一緒に青森県に行ってきました。実家は結構な田舎で見渡せば田んぼ、海、山ぐらいしかない所でした。数日は自分で持ってきた暇つぶしグッズでどうにか持ちこたえてたんですけど流石に飽きてきて兄と妹の3人で一緒に実家の周りを探索する事にしました…
2022/12/07
自分は山の近くに住んでいる。真夜中に猫の声で起きた。喧嘩をするような『フゥー!!』とうなっている鳴き声。近所の猫が喧嘩しているのかなと思い。カーテンを開けて外を見てみる。猫がいた・・・それと同時に不気味なモノがいる。ひ・・・と?ヒトのよ…
2022/10/04
学校事故写真心霊生首体験病院不思議布団墓参り包丁霊感小学生お盆いたずらメール夢の話救急車テレビ
皆さん初めまして。いつもROMしてます。実は、小学生の子供がいるんですがその子がちょっと変わってまして・・・感受性が強く、しっかり者で時々諭される事もあったりします。3歳位の頃に墓参りに連れて行ったところ何もない木の上を指差し「おじさんが寝てるよ」どんなに目を…