人を呪わば穴2つ
2018/09/04
人を呪わば穴2つ、という言葉がありますよね。呪いを返されれば、自分もそれなりの覚悟をしなくてはいけません。例え、自覚がなくても。これは私の母の話。母の実家は福岡にあります。その昔は福岡県を流れる某川沿いで、運搬業の方を対象とした宿を経営していました。母が生まれた頃には…
2018/09/04
人を呪わば穴2つ、という言葉がありますよね。呪いを返されれば、自分もそれなりの覚悟をしなくてはいけません。例え、自覚がなくても。これは私の母の話。母の実家は福岡にあります。その昔は福岡県を流れる某川沿いで、運搬業の方を対象とした宿を経営していました。母が生まれた頃には…
2018/08/30
先輩から聞いた話は本当にその辺にある都市伝説という感じのものでした。かしまさん、牛の首、さっちゃん、紫の鏡、蒼文禅(←これはちがうか)のような聞いたらいけない話でした。その手の話で実際に被害にあったためしがなかったので、また同じような話かと思っていました。その話は恨みを残…
2018/08/23
学生の時、連れと二人で呪いのワラ人形で有名な白●神社に夜中のツーリングに行った。遊び半分、ハイテンションやったんやけど、いざ夜中の神社に入ると真っ暗で恐いの何の!その神社って山ん中にあるんだけど、境内の裏をズゥ~っと山奥に入っていくと(樹海ですわ)「呪いの儀式」いわゆるワラ人…
2018/08/23
私が高校生だった頃の思い出話です。私の通っていた高校は、全寮制の、歴史ある学校でした。県下で一の伝統を誇り、建物は古く、先生方の頭も古く、指導の厳しいところでした。生徒の自主性といった今流行りの考えとは縁遠く、何事にも増して伝統とそれに支えられた校風の維持を重視する環境だっ…
2018/08/21
マヌケだが、実話です。元カノが、どっかの男に騙されたとかで相談(つか愚痴)に来た。居酒屋で飲みつつ「ムカツク!」「コロス!」とか恨みつらみえお吐き出してた。んで、俺は「お百度参りとかしてみたら?」とかなにげなく言ってしまった。「お百度参り??」「なんかよくあるアレ…
2018/08/20
「なぁ、呪いのキーホルダーってあるのか?」ある日、大学で同じ専攻のAが俺に話しかけてきた。俺「何?キーホルダー?」Aは一言で言うと、嫌なヤツ。ガタイが良く、小中高でこんなイジメをしてきた、喧嘩で負けたことがない、なんてことを自慢げに話す。頭の悪いヤツだ。なんでそんな…
2018/08/19
ドライブバイクパニック会社事故呪い葬儀体験聞いた話ライブ葬式工事病死怪談
友達T君から聞いた話と私の体験をいくつかに分けて書き込みます『T君に聞いた怖い話』T君は電気工事関係の仕事をしています。ある日、別の課のN村君が高所作業中の事故で亡くなりました。T君は同期入社ということもあり面識もあったので葬式に参列しました。それから1週間ほどしたある…
2018/08/13
自分の友人(仮にT)が体験して自分も一枚かんでいる話です。Tが変な夢を見始めたのは、ちょうど一週間前、近所の心霊スポットで遊んだころからでした。そのとき自分も一緒にいたんですが自分は夢なんかみないほうで気にはしていませんでした。翌日、Tと学校であうと「夢、夢みなかったか!?…
2018/08/12
長野オリンピックがまた話題にすらなっていなかった昔の話だ。十二月頃だろうか、長野市の新興住宅街で土砂崩れがあり、何人もの犠牲者が出た。私は、その事をテレビのニュースで知った。次の日、仕事で元請の会社に行くと、三階の窓から、ニュースで報道された事故現場が見えた。山にへばりつ…
2018/08/10
ようくりげっきょはまからうん。という言葉をご存知ですか?恐らく知らないでしょう。これは恐山に伝わる、呪いを「抜く」為の言葉です。イタコ達は降霊と呼ばれる儀式を行い、霊界からのメッセージを現世の人に伝えます。ですが、当然お分かりでしょうが、9割以上がインチキです。昔は組織…
2018/08/06
祖父が子供の頃の話し祖父は子供の頃、T県の山深い村落で暮らしていた。村の住人のほとんどが林業を営んでおり、山は彼らの親と同じであった。そんな村にも地主が存在しており、村の外れにある大きな屋敷に住んでいた。地主は林業を営むわけでもなく、毎日をのんびりと暮らしていた。まさし…
2018/08/06
皆さんは赤口(しゃっこう)さまって遊び知ってますか?コックリさんみたいなものなんですがコックリさんは占いとかの為じゃないですか?赤口さまは違うんです。赤口さまは呪いの為。つまり根本的に目的が違うんですね。ここで「そんなの聞いた事ねえよプゲラ」って人がほとんどだと思い…
2018/08/02
トイレ恐怖呪い体験電車電話悲鳴不思議地震恨み血だらけ着物人影線香
これは我が一族にまつわる恐怖の実話です。私の家は祖父、父ともに早死にしています。父は私が産まれて2歳のときに亡くなりました。私にはほとんど記憶がないのですが、いつも祖母からお前も気をつけないといけないと言われていました。その私も子供が産まれて2歳の誕生日を迎えた翌日のことで…